盗難が怖い

バイクの盗難事件

都内に住んでいると、街中で大きなバイクが駐車されている様子をよく見かけます。
さすがに大型高級車のハーレーなどが駅前にドンと停めてあるようなことはありませんが、案外路上にかなり人気のありそうな車種が停められているのはよくあったりします。
私が持っているバイクはそんなに大人気という車種でもなく、大きさも小さめなのでそれほど危険度は高くないのですが、それでもあちこちでごっそりとバイク盗難があったというような話を聞くと決して人事とは思えません。

昔のバイク泥棒というと鍵のかけ忘れを狙ったり、ちょっと技術のある人が配線をいじってエンジンがかかるようにしてしまったりというような方法が一般的でしたが、最近は手口も大雑把になってトラックとクレーンでまるごと持ち去ってしまうということが増えているんだといいます。
正直そこまでされてしまうと私ごときの個人が対策をしてもどうもしようもないというところです。

ですがかといって全く対策をしないというのも盗んでくれと言っているようなものなので、個人でできるところまではしておくということで最近対策を勉強しています。
自分でできる防犯対策としては、まずバイクを駐車するときは例え自宅の駐車場であってもしっかりとハンドルロックをするとともに、合わせてU字チェーンやタイヤロックで固定をするようにします。
またできればただ駐輪するだけでなく近くにあるポールなどに固定すると、クレーンでも簡単に持ち運びをすることができなくなります。

防犯グッズについて

最近知った防犯グッズで、単にキーを抜くだけでなくそのキーを塞いでしまう鍵穴ロックという製品もあるそうで、そうした新しいグッズの情報は豆に集めていきたいですね。
ただしその半面でちょっと気になるのが、あまりにも防犯グッズをつけすぎてバイクに乗るのが面倒になってしまうということです。
本末転倒ですが、防犯グッズをごちゃごちゃとつけすぎると、乗るたびにいちいち外していかなければいけないので、だんだん面倒になってバイクを使用しなくなっていってしまったりします。
そうしてバイクから心が離れると、ちょっとした隙をついて盗まれるということがあるのでそれもまた気をつけなければいけない点です。

それと忘れてはいけない対策が盗難保険への加入です。
ある意味これが一番の防犯対策になるんじゃないかと思うところですが、万が一の盗難が起きた場合にもすぐに追いかけられるように必要な情報を記録して盗難が発覚したときに即連絡できるようにしておきましょう。