デジカメ上達方法

インスタントフィルムカメラ

インスタントフィルムカメラから入った私にとっては、デジカメは使いやすくて嬉しい道具であると同時に、扱いにくい難しい道具でもありました。
インスタントカメラは今では若い人なんかはもう存在すら知らないんじゃないかと思うのですが、くるくるとダイヤルを回して巻取りをしてから、シャッターを押して取るというレンズの絞りも何もない簡単なしくみのものでした。
それに比べてデジカメはレンズの絞りや拡大、接写モードなど非常に多機能が備わっています。
コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)はサイズこそ小さいのですが機能はそれまでのものよりもさらに上がっていて、完全に機能を使いこなすことができるまでにはかなりの努力や時間がかかります。

カメラの使い方について

コンデジは便利なものですが、小さくて軽いという性質のため、逆にピント合わせや構図とりが難しいという点もあります。
もちろん、手振れ機能や自動ピント合わせ機能などはついているんですが、その機能をオンにすれば誰がどこを撮ってもうまく写すことができるとは限りません。
コンデジをうまく使いこなすための方法は、インターネットや雑誌、書籍などで詳しく説明をするページができるほど奥の深いものです。
私もコンデジを買いたてのころはなんとか使いこなすことができるようにと説明書を読みまくったり、本を買って読んだりしていました。

そんな努力のかいもあってか、カメラを使う腕前はそこそこ高くなったんじゃないかと自認しています。
コンデジのいいところは、フィルムカメラのように撮った写真がどんなものかを確認するのに時間がかかることがなく、また何度も繰り返し練習ができるという点です。
プロのアドバイスを読んでみると「とにかく撮って慣れる」ことが大切とあったので、最初の頃は迷惑と思われるんじゃないかというくらいかなりたくさん撮りました。

コンデジ上達の秘訣は機材を使いこなすのと合わせて、フレームワークや構図などを考えながら撮るということです。
考えて撮るというと面倒なようですが、最初は自分がいいと思った写真を真似してとって見るといいといいます。
人物や自然を撮るときは、漫然と撮るのではなく何を中心に置くかどうかを少し考えてみると、かなり写真の出来が違ってきます。
失敗することももちろんありますが、何度でも撮り直すことのできるデジカメですから、失敗をおそれず何度もチャレンジすればよいのです。
いつかこれだという一枚が撮れたら、ブログにも掲載してみたいです。